9月は秋分の日をはじめ、エネルギーが強い日が目白押しですよ。どんな日かチェックして運氣を爆上げしていきましょう
秋はパワーのある日が目白押し!
夏休みが終わり、9月は少しずつ秋の気配を感じ始め、2023年も残り4か月となりました。
世の中の装飾は夏休みモードから一気にハロウィン使用になっていますが、実は9月は日本人にとって大切な日が多くあります。まずは何と言っても【秋分】
二至二分と言って「夏至」「冬至」「春分」「秋分」のことを指します。春分は一年のはじまりですので、一年の半分の折り返しと言っても良い時期ですね。
2023年をどのように過ごすか意識してきた人は既に結果が見えているでしょうし、まだ具体的な結果が見えていない方もこれから花を咲かせ、実りを得ていきましょう
秋分の日とは? 9月23日はお彼岸の中日
9月23日は秋分の日です。この日を中日として3日前の20日に彼岸入り、26日に彼岸明けとなります。
この頃ちょうど太陽が真西に沈むことから、西に極楽浄土があるという思想の元、ご先祖様と繋がりやすい日と言われています。また、血縁がある方だけではなく、今は亡き人との意識ともつながりやすいかもしれませんね。
お盆にお墓参りをした方も多いと思いますが、彼岸に先祖供養をするのは実は日本だけなんだとか!それだけご先祖様を大切にする民族であるということですね。特にご自身守護神がコトシロヌシ・スクナビコナの方は先祖の守りが多いので、こうした機会を活用してしっかりご先祖さまにお礼をされると良いでしょう。
暦の上でも区切りの一つですので、ここから意識が大きく変わったり、暑さが落ち着いて具体的な行動を起こせる人も出てきそうです。
更に今年は一粒の籾が後に万倍の実りとなる一粒万倍日、上弦の月と重なっているのでこの頃に起きたことはこれから継続、拡大していく可能性が高いです。
開運フードは【おはぎ】
また、お彼岸にはおはぎをいただきますが、小豆の色は赤色とされ、邪気を払うエネルギーがあると考えられているので、おはぎをいただいてしっかりと邪気払いもしておきたいですね(^^)
己巳の日 9月8日は60日に1度巡ってくる金運アップデー
9月に最も活用したい開運日は9月8日の己巳(つちのとみ)の日です。
巳の日は金運・芸事などにご縁がある日とされているので、弁財天様がお祀りされている神社仏閣へ参拝するのがおススメ!
60日に1度巡ってくるので、2か月に1度やってきますが、年に6回しかないと考えると貴重な日ですよね。今回は金曜日とも重なっているので更に金運が上昇する予感(^^♪
また、守護神が宗像三女神の方は三女のひとりである市杵島姫命と弁財天様が同一視されているので、特にご縁にあやかれそうですよ
金運アップというのは、入ってくるエネルギーだけではなく、動くお金が大きくなったり(入るのも大きいけれど、出ていくのも大きい)することもあるので、投資して事業拡大につなげるのも良いですね。結果が出るまでにはタイムラグがありますので、長い目で結果を待ちましょう。
開運アップ行動としては水回りの掃除をするとお金の巡りが良くなると言われていますよ!
お風呂・キッチン・トイレ・洗面所のお掃除で金運爆上げ
さらに8日は節気の切り替わりです。二十四節気の白露(はくろ)という節に入るのでグッとエネルギーの変化を感じる方も多いでしょう。
9日 日本の五節句のうちのひとつ、重陽の節句
日本には五節句があります。
- 1月7日 人日の節句
- 3月3日 上巳の節句(ひなまつり)
- 5月5日 端午の節句(こどもの日)
- 7月7日 七夕(しちせき)の節句
- 9月9日 重陽(ちょうよう)の節句
並べてみるとわかりますが、どれも奇数が重なった日ですね。奇数は陰陽の【陽】のエネルギー。陽は吉と考えることで、めでたいとされ、祝ったという説。
また逆に【陽】のエネルギーが過多になるので大きな力となり、災いが起きやすいと考え、災いがおきないよう、邪気払いの意味でこの日に宴を催したとも言われています。
五節句の中で最も大々的に行われていたのが数字の中で最大奇数である9が重なる重陽の節句。別名菊の節句とも言われていますが、現代では新暦になり花の時期がズレてしまったことなどからだんだん影を薄めてきました。
どちらにしろ、陽のエネルギーが強く流れる日なので、陽のエネルギーを借りたい、行動を起こしたい人はこの日を意識していくと良いでしょう。逆に行動を起こしているがやる気が裏目に出ている人はご自身にブレーキをかけるように意識すると良いですね。
菊には長寿の意味があり、菊酒を飲むと長生き出来ると言われているよ
この日の楽しみ方としては菊の花を飾ったり、菊酒を飲むと健康で長生きできると言われていますよ。
29日 十五夜 仲秋の名月
9月はお月見がありますが、旧暦の8月15日に当たる日なので毎年日程が変わります。
2023年は29日と月の後半になりますね、元々はこれから収穫を迎える為の予祝として稲の代わりに形が似ているすすきを飾って収穫祈願をしたとも言われています。
また、日本人はとても律儀な民族なので、稲の収穫後は10月に再び収穫の感謝を捧げるためにお月見をしました。これを十三夜と言います。2023年は10月27日です。
29日の満月には、お月見をして予祝をするのがおススメ
これらの習慣は農業から離れ、電気を使う生活に切り替わった為、現代では忘れられがちですが、個人的には祈願→感謝が出来る人こそが開運出来ると思っています。
祈願、祈願、祈願…になっていませんか(笑)?しっかりと感謝が出来る人には信頼が集まります。小さなことの積み重ねでしか信頼は築けません。そして、信頼が人と人を結び付け、あなたに大きな運やお金、人脈を運んできますよ!
月見をすることは少なくなりましたが、月は【ツキ】=運につながりますので、9月は夜空を眺めて日々の月をチェックしてみてはいかがでしょう?
まとめ
9月の開運日についてその背景を簡単に解説しました。
開運日というのはどんな行動を起こすか?が大切です。背景にあるものを知ることで、よりその日のエネルギーを借りることができるので、ご自身にしっくりくる日を是非活用してみてくださいね!
コメント